SRL総合検査案内

0個選択中

現在のラボ:金沢ラボ

IgG

  • 検査項目
    JLAC10

    検体量
    (mL)
    容器
    キャップ
    カラー
    保存
    (安定性)
    所要
    日数
    実施料
    判断料
    検査方法
    基準値
    (単位)
  • IgG
    5A010-0000-023-061
    血清
    0.4
    S09

    A00
    冷蔵
    1~2
    38
    ※6
    免疫比濁法

    TIA(Turbidimetric immnoassay)
    免疫比濁法
    抗原抗体反応による混濁物に光を照射させ,透過率を測定する方法。

    870~1700(mg/dL)

診療報酬

D015(04)
免疫グロブリン(IgG)
免疫学的検査判断料144点

容器

臨床意義

免疫グロブリン(Ig)は,抗原刺激を受けたB細胞系細胞が分化・成熟して産生する血漿蛋白成分で,IgG,IgA,IgM,IgD,IgEの5種類があり,そのうち最も多いのはIgGで,全体の80%をしめる。
IgA,IgMはそれぞれ約10%,5~10%である。Igの量的あるいは質的な異常をとらえることにより,免疫機構の全体的な機能異常を知る手がかりが得られる。
IgGは感染症,腫瘍,自己免疫性疾患を含むさまざまな抗体産生系の異常をきたす疾患のモニタリングの目的で測定される。IgGはIgG1~IgG4までのサブクラスがある。
IgAは質的免疫グロブリンの異常であるM蛋白としてのIgAの増加の有無は多発性骨髄腫の診断に重要である。またIgA単独欠損症などを知る目的もある。
IgMは抗原刺激によって最初に産生される免疫グロブリンで作用として補体結合性,凝集活性,オプソニン活性が強く細菌に対する免疫防御反応などがあり胎盤移行性がないため新生児での上昇は子宮内感染を示唆している。よって各種疾患の診断,予後,重症度,経過観察などの目的で有用な検査である。

異常値を示す病態・疾患

減少する疾患-産生の減少--(1) 原発性免疫不全症

Bruton0無-γグロブリン血症, Common variable immunodeficiency (CVID), Di George症候群, 重症複合型免疫不全症

減少する疾患-産生の減少--(2) 二次性免疫不全症

ステロイド,免疫抑制剤投与, 低栄養状態, 放射線療法

減少する疾患-産生の減少--(3) 体外への漏出

ネフローゼ症候群(IgMは増加), 胃腸管蛋白漏出症

減少する疾患-産生の減少--(4) 代謝・異化の亢進

Dystrophia myotonica (IgG)

上昇する疾患-産生の増加-(1) 単クローン性増加-①B細胞系の(腫瘍性)増殖

Heavy chain病 μ鎖病,α鎖病,γ鎖病, その他,CLL,悪性リンパ腫, 原発性マクログロブリン血症, 多発性骨髄腫

上昇する疾患-産生の増加-(1) 単クローン性増加-②いわゆる良性M-蛋白血症(基礎疾患の合併による)

悪性腫瘍, 肝疾患など, 代謝疾患, 膠原病

上昇する疾患-産生の増加-(2) 多クローン性増加

リンパ増殖性疾患, 悪性腫瘍, 感染症

参考文献

測定法文献
金井 正光,編:臨床検査法提要 第31版(金原出版):823~827,1998..
臨床意義文献
櫻林 郁之介,他:日本臨牀48(増):226~231,1990.

関連項目

ラボ切替機能追加/URL変更のお知らせ

ラボを選択してください

ラボを選ぶ

ラボ切替機能追加/URL変更のお知らせ

ラボ一覧

検査・関連サービス事業 グループ会社:
  • 日本臨床
  • SRL北関東
  • 北信臨床